-
カブトムシ飼育日記(5)
2020/9/8 カブトムシ
カブトムシ羽化 100匹近くいた幼虫も知人に配っているうちに最終的に手元には30匹ほど残りました。そして6月に入ると次々に蛹になり7月に入る前にほとんど羽化しました。20匹前後羽化したのですが全てオス ...
-
カブトムシ飼育日記(4)
2020/9/8 カブトムシ
カブトムシの幼虫を室内飼育 前回の記事にも書きましたが、今年はカブトムシの幼虫を個別にクリアボトルに入れて室内で飼育することにしました。クリアボトルでの飼育は、幼虫やマットの状態も確認しやすく管理が楽 ...
-
カブトムシ飼育日記(3)
2020/9/8 カブトムシ
野外飼育の反省点 今年は、自作したカブトムシ小屋で飼育しました。 屋外での飼育の問題点は、とにかく「害虫(特にアリ)の発生」に尽きると思います。小屋周辺にアリ退治のゼリーやらを置いたりしましたが全く効 ...
-
カブトムシ飼育日記(2)
2020/9/8 カブトムシ
樹液酒場が復活 今年は、去年まで利用していたクヌギの木が軒並み樹液が出なくなってしまっていてカブトムシ採集に苦労していました。 ところが先日、7月初めには全く樹液が出ていなくて諦めていた某所のクヌギの ...
-
憧れのミヤマクワガタを捕まえよう
深山クワガタ捕獲 7月前半、仕事でしばらく長野の山に行ってました。せっかくなので早朝に昆虫採集、さすが長野の山奥だと憧れのミヤマクワガタも普通に捕獲できます。特に事前調査しなくとも目についた雑木林に入 ...
-
カブトムシ飼育日記(1)
蛹から成虫に羽化 2018年夏は例年になく猛暑で、関東地方も7月早々に梅雨明けしてしまいました。 梅雨明けと同時に、娘と一緒に近所の公園で今年初の昆虫採集。オスカブト2匹とメスカブト4匹、ノコギリクワ ...
-
初めてのカブトムシ幼虫飼育6(カブトムシ小屋作成その2~完成)
2020/9/8 カブトムシ
カブト虫ハウス完成 イレクターパイプでカブトムシ小屋を作る計画、前回フレームだけは一応完成しました。 ラルフォン通信初めてのカブトムシ幼虫飼育5(カブトムシ小屋作成その1)https://ralpho ...
-
初めてのカブトムシ幼虫飼育5(カブトムシ小屋作成その1)
2020/9/8 カブトムシ
最後のマット交換とカブトムシ小屋作成計画 4月中旬、最後のマット交換を行いました。といってもフンを取り除いてマット10Lを追加しただけですが。 今年の2月には首都圏でも2度大雪に見舞われたり氷点下にな ...
-
初めてのカブトムシ幼虫飼育4
2020/9/8 カブトムシ
今年最後のマット交換 前回11月の初めにマット交換したのでもう来春まではしないつもりでしたが、先日ケースを覗いてみると心なしかマットが減っているような・・・ というわけで、マット交換をすることにしま ...
-
初めてのカブトムシ幼虫飼育3
2020/9/8 カブトムシ
マット交換(3回目) 前回(10月頭)、思いつきで玄関先の花壇に木箱を作ってカブトムシ幼虫の屋外飼育を始めましたが、その後天候不順が続き台風も2回直撃したりで幼虫たちも放置気味に、、、先日、やっと秋ら ...
-
初めてのカブトムシ幼虫飼育2(小屋作成)
2020/9/8 カブトムシ
飼育を始めて1ヶ月 幼虫を衣装ケースに移して飼育を始めてから1ヶ月ほど経ちました。初めの頃は勝手口の軒下に置いていましたが、その後車庫に移したところマットも適度に湿った状態を保っていたのでほとんどその ...
-
初めてのカブトムシ幼虫飼育
2018/9/5 カブトムシ
始まりは一匹のカブトムシ 7月の初めごろ、子供がカブトムシのオスを貰ってきたので飼育セットを購入ししばらく一匹で飼ってました。子供にとっては初めての昆虫飼育です。しかし飼い始めるとやはりメスも欲しくな ...